日鉄ソリューションズ、ドローンを用いた空をメディアにする実証実験を実施

日本製鉄グループのシステムインテグレーターである日鉄ソリューションズ株式会社(以下NSSOL)は1月6日、ドローンを用いて情報伝達媒体を空に掲げる実証実験の実施を発表した。同社は様々なサイズの旗を空中で曳航することで、イベントでのプロモーションや災害時の避難誘導などで活用することを目指している。

近年、様々な分野にてドローンの社会実装へのニーズが高まっており、ユースケースに基づいた法整備や技術開発が進んでいる。今回の実証実験の目的は、空という広大な空間の可能性を最大限に活かし、不特定多数の人に対して、視覚的に情報を発信するドローンソリューションの実現可能性の検証である。

実証実験の前には人工的に風を発生させる施設にて風洞実験を行い、旗を曳航する時にドローンにかかる負荷を算出した。この風洞実験を通して、各種ドローンが、どのくらいの風力下で、どのくらいの大きさの旗を曳航できるのかシミュレーションすることができ、環境や目的に合わせた最適な組み合わせを確認した。また、旗端にさまざまな工夫をこらすことで単純に曳航するよりも視認性を上げる独自技術(特許出願中)の実証も行い、あらゆる環境における視認性向上を図っているとしている。

実証実験は2020年11月〜12月に福島県・静岡県・東京都の3都県で実施された。使用されたドローンはペイロードが10kg・6kg・400gのもの3種類。曳航した旗の形状は正方形で1辺の長さは4.7m、4.0m、2.7m、2.3m、1.9m、1.0mの6種だ。当実験には航空宇宙技術をコアとしたテクノロジーカンパニー。固定翼ドローンやマルチコプター、高高度気球、人工衛星まで様々な飛行ロボットの開発と運用を行う株式会社スペースエンターテインメントラボラトリーが協力している。物件曳航などの改造は通常禁止されているが、事前に必要な手続きを行なった上で実施したとしている。

実験にはNSSOLのロゴマークや”遊泳禁止”などの文言が記載された旗が使用されたがいずれも遠目からでも視覚可能なことが確認された。

同社は当実験のようにドローンを活用することで、エンターテインメントやプロモーションにおける表現の可能性が広がること、また災害時を含めた広い用途での社会課題の解決につなげたいとしている。

コメントを残す

*

CAPTCHA