2020.10.12
ドローン活用
2020.10.09
「空の産業革命に向けたロードマップ2020」が公開
7月9日、「小型無人機に係る環境整備に向けた官民協議会(第14回)」が開催され、「空の産業革命に向けたロードマップ2020」が取りまとめられた。当協議会では、2022年に実現を目指している”有人地域での目視外飛行”(レベル4)に向けた意見が取り交わされた。 社会実装が追加されたロードマップ2……
2020.10.08
NEDO、中国のドローン事情に関するレポートを発表
国立研究開発法人新エネルギー産業技術総合開発機構(以下NEDO)は「中国におけるドローンの制度整備と利用の現状」を発表した。当レポートは中国における①ドローンの政府計画・制度整備の経緯や現状、②ドローンのテスト飛行場やクラウド管制といった関連サービス、③高圧送電巡視や農業での利用といったドローン活……
2020.10.08
東京都によるドローンビジネス構築プロジェクトが開始
8月31日、東京都戦略制作情報推進本部は「ドローンを活用した物流サービス等のビジネスモデル構築に関するビジネスプロジェクト」を選定した。当プロジェクトは東京都戦略制作情報推進本部が7月8日に公募受付を開始したものである。支援対象となるプロジェクトは2件。KDDI株式会社や日本航空株式会社など計8社……
2020.10.06
かごめや、低コストですぐに利用できるドローン無人運用支援サービス「OceanMesh」の提供を開始
ドローンによる離島間物資輸送サービスなどを手がける株式会社かもめやは、低コストですぐに利用できるドローン無人運用支援サービス「OceanMesh」を2020年8月にリリースした。離島や山間部などの過疎地域における物流や医療面での貢献を目指す。 「OceanMesh」について Ocean……
2020.05.29
“5G・ドローン促進法”が参議院本会議で可決
衆議院本会議は27日、「特定高度情報通信技術活用システム普及促進法」を可決した。この法律は次世代通信技術「5G」と小型無線機「ドローン」の開発・導入企業を支援する為のものである。政府は8月中の新法施行を目指す。 「特定高度情報通信技術活用システム普及促進法」とは この法律は、特定高度通……
2020.05.14
大分県ドローン協議会、ドローンの研究開発における補助金の募集を開始
大分県ドローン協議会は2020年4月3日、「大分県ドローン産業研究開発事業費補助金」の対象事業の募集を開始した。県内のドローン産業の育成を図ることを目的として、当協議会会員のドローン製品、ソフト、サービスの研究開発費を一部補助する。応募期間は5月20日17:00まで。電子申請システム「jGrant……
2020.05.12
VFRがACSLと用途別産業用ドローンの共同開発に向けて協業開始
VFR株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:留目 真伸 以下VFR)は、株式会社自律制御システム研究所(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長:太田 裕朗 以下ACSL)と日本国内市場向けの用途別産業用ドローンの機体開発において2020年5月より協業を開始いたしました。 尚、今回の協業を……
2020.05.08
ジオリンクジャパン、位置情報補正ソフト「KLAU PPK-J Desktop for DJI RTK」の販売を開始
地理情報システムにおけるソリューションおよび関連製品の販売事業を展開する株式会社ジオリンクジャパン〔以下ジオリンクジャパン〕(代表取締役社長:須田信也、本社:京都市北区)はこの度、DJI社製RTKドローン専用後処理補正ソフト「KLAU PPK-J Desktop for DJI RTK」の販売を開……
2020.04.09
VAIOがドローン事業専用の子会社「VFR株式会社」を設立
VAIO株式会社(本社:長野県安曇野市 代表取締役社長:山本 知弘 以下VAIO)は、ドローンによる社会インフラの革新を推進・加速する機体開発、ソリューション提供を行う子会社として、VFR株式会社(以下VFR)を2020年3月に設立し、4月9日に営業を開始。 VAIOはドローン事業にとどまらず、今……
2020.03.27
狭いトンネルも点検可能にする、球体ドローンが登場!
株式会社A.L.I. Technologies(本社:東京都港区、代表取締役社長:片野大輔、以下「A.L.I.」)が、屋内での狭小空間点検を行う球体ドローンを、新たに開発完了したことを発表しました。これにより、管路やトンネル等の点検作業員の方々が、危険な狭小空間に入ったり点検箇所まで登ったりせずに、……
2020.03.24
無人ヘリコプターで朝獲れ鮮魚を東京に運べ!
離島の朝獲れ鮮魚を、その日のうちに首都圏へ 長崎県の離島で水揚げされた朝獲れの鮮魚を、その日のうちに首都圏の飲食店で近々楽しめるようになるかも?? 産業用無人ヘリコプター(以下・無人ヘリ)による目視外飛行と、陸送およびJAL定期便を連携させ、高級魚クエなど約20kgの海産物を上五島町から都内……
2020.03.24
YAMAHAスマート農業の発展に拍車をかけるドローンを発表
この度ヤマハ発動機株式会社は、農業用マルチローター(通称ドローン)のラインアップに、「自動飛行」が可能な「YMR-08AP」を加え、2020年3月に発売することを発表しました。 この「YMR-08AP」は、自動散布(オートパイロット)による省力化、専用ソフト「agFMS」※1 による簡単なルート作……
2020.03.06