DRONE PRESS|ドローンの最新ニュース・活用メディア

国内初のドローンを活用した冬季火山噴火対応訓練を実施

メイン

先日、2月19日に岩手県の八幡平リゾートパノラマスキー場において、 岩手県警察と関係機関の連携による冬期噴火災害対応訓練が実施しされました。 本訓練は、 12人が死傷した平成30年1月23日の草津白根山の噴火を受け、国内初となる冬季の火山噴火を想定した中で行われ、一般社団法人岩手県ドローン協会・八幡平リゾート株式会社・岩手県警察・東北管区警察局岩手県情報通信部の計60名ほどが参加しました。また、 訓練でドローンを使用するにあたり、 株式会社佐藤興産・ドローンショップ仙台・株式会社スカイシーカーが協力機関として参加しています。

訓練概要

今回の訓練は、「岩手山西側の黒倉山周辺で水蒸気爆発が起き、多数の噴石が飛散し、 約2.5キロ離れた八幡平リゾートパノラマスキー場山頂駅周辺で、 負傷者が発生した」というケースを想定して行い、負傷者を救助するために以下3つの訓練を実施しました。

ドローンの活用方法

赤外線カメラを搭載したドローンにより空からのリアルタイム映像を配信することで、負傷者や現場の状況を複数名でシームレスな情報共有が可能です。 また、対策本部で配信された映像を見ながら、 管理者はドローンパイロットに直接指示を送ることも可能です。

訓練の様子

今回の訓練で使用した機材

成果と今後の課題について

訓練では、避難誘導や負傷者救助はスムーズに進行したものの、噴石飛散時の情報収集の難しさが課題となり、負傷者の位置関係の見極めが難しいとの意見が挙がりました。また、ドローンについてはカメラの有効性は確認できたものの、上空約40mでは風速約12 mの風が吹いており、その中での飛行は非常に困難でした。 今回初めて災害対応訓練に参加した岩手県ドローン協会は今後、飛行高度の課題を解消すべく運用の精度を高めることを目標としていくとのことです。

モバイルバージョンを終了