ドローンプレス 新着記事一覧

ドコモスカイ
ドローン活用

ドコモスカイ、ドローンを活用したビジネスを支援

株式会社NTTドコモはドローンを用いたサービスを提供する企業向けにドローン運用をトータルにサポートする「ドローンプラットフォーム docomo sky(ドコモ スカイ)」を開発したことを2018年2月21日に発表しました。 docomo sky(ドコモ スカイ) 今回発表された「docomo……
  • 続きを読む
    エアロセンス
    ドローン活用

    ドコモとエアロセンス、LTEでリアルタイム映像伝送に成功

    2018年3月14日、エアロセンス株式会社(本社:東京都文京区、以下エアロセンス)と株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、以下ドコモ)は福岡で、VTOL(ブイトール)ドローンを使ったLTE通信によるリアルタイムでの映像伝送に成功しました。 実証実験の概要 エアロセンスとドコモは、小……
  • 続きを読む
    メイン
    災害

    国内初のドローンを活用した冬季火山噴火対応訓練を実施

    先日、2月19日に岩手県の八幡平リゾートパノラマスキー場において、 岩手県警察と関係機関の連携による冬期噴火災害対応訓練が実施しされました。 本訓練は、 12人が死傷した平成30年1月23日の草津白根山の噴火を受け、国内初となる冬季の火山噴火を想定した中で行われ、一般社団法人岩手県ドローン協会・八幡……
  • 続きを読む
    福島ドローンサミット
    イベント

    業界注目の『第3回福島ドローンサミット』が今年も開催。

    株式会社スペースワン主催し、共催に郡山市、後援を一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構などが行う、「第3回福島ドローンサミット」が3月17日、福島県郡山市で開催されることが発表されました。 同サミットでは、ドローン業界のフロントランナーが、最新……
  • 続きを読む
    main
    点検・測量

    Liberaware、非GPS環境対応の小型ドローンで資金調達完了

    株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭)は、日本初のドローンスタートアップに特化した専門ファンドDrone Fund(ドローンファンド、正式名称:千葉道場ドローン部1号投資事業有限責任組合、本社:東京都世田谷区、ジェネラルパートナー:千葉功太郎)、株式会社ORSO(本社……
  • 続きを読む
    スカイポート2
    基本情報

    ドローン充電システム業界のリーダーSkysense社とは

    近年のドローン業界は、世界ナンバーワンの機体メーカーDJI社を筆頭に、機体販売で世界を凌駕している中国と、様々なビジネス業界にドローンを役立てるための最新技術を持った企業から、世界の動向に目を光らせている投資家まで、ドローン業界に参入することを誰もが望む流れとなっているアメリカが牽引してきました。 ……
  • 続きを読む
    sitescan
    イベント

    3DR、訪日しSite Scanのイベント開催を発表

    現場作業の効率化を図ることができるクラウドソリューションSite Scanのメーカーである3D Robotics社(以下、3DR)は2月に訪日し、2月19日(月)、21日(水)、22日(木)の3日間、日本における正規代理店である芝本産業株式会社(以下、芝本産業)にてイベントを行うことを発表しました。……
  • 続きを読む
    main
    災害

    ドローンの耳と目を進化させ災害時の初動対応向上へ

    NTT-ATシステムズ株式会社(以下:NTT-ATシステムズ、 本社:東京都武蔵野市、 代表取締役社長:清野浩一)と株式会社アイ・ロボティクス(以下:iROBOTICS、 本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:安藤嘉康)は、ドローンを活用したレスキュー支援システムの共同研究を行うことを発表しました。……
  • 続きを読む
    イベント

    ドローンと日立のAI技術を活用し、杉並区で子供向け教室を開催

    11月25日、杉並区立杉並第七小学校にて、“防災”をテーマとした子供向けのドローン教室が開催された。 本教室は、杉並第七小学校の保護者会『おやじの会』が毎年行う、子供達に楽しみながら様々な経験をしてもらう泊り込みイベント『杉七キャンプdeお泊り会』の一環として行われた。 ドローン教室を行ったのは……
  • 続きを読む
    flighthub main
    ドローン活用

    DJI、ドローン業務を効率的に管理するFlightHub発表

    民生用ドローンで世界7割のシェアを誇るDJIは、企業やドローンサービスのプロバイダーを対象に、単一プラットフォームでドローンの効率的な業務管理を提供する「FlightHub」を発表しました。FlightHubは、ドローンの飛行オペレーションからフライトデータ、パイロットやフリート(航空隊)のリアルタ……
  • 続きを読む
    テラドローン、日立建機
    建設

    日立建機とテラドローン、複数事業者による運行管理実証に参画

    日立建機株式会社(以下、日立建機)とテラドローン株式会社(以下、テラドローン)は、一般財団法人総合研究奨励会日本無人機運行管理コンソーシアム(Japan UTM Consortium:以下JUTM)が主催し、福島県南相馬市にて実施された、複数事業者が同時に行う無人航空機(Unmanned Aeria……
  • 続きを読む
    PD-AVI
    機体情報

    PRODRONE、カナダの企業とフライトコントローラーを共同開発

    株式会社プロドローン(以下:PRODRONE)は、カナダ・ウォータールーにあるAVIDRONE Aerospace Incorporated(以下:AVIDRONE)の株式の一部を取得し、業務提携を行ったことを発表しました。両社は共同で産業用高機能フライトコントローラー※の開発を行っており、今後は両……
  • 続きを読む
    YMR-01
    農業

    無人航空機の先駆者ヤマハが遂にドローンを発表

    ヤマハ発動機株式会社は、幕張メッセで10月11日から13日に開催される「第4回国際次世代農業EXPO」において、2018年販売予定の産業用マルチローター式無人航空機(ドローン)のプロトタイプ「YMR-01」を参考出品すると発表しました。二重反転ローターの特徴を活かした設計と、軽量カーボン製ボディによ……
  • 続きを読む
    信州大学ドローン
    災害

    人工衛星の技術をドローンに応用し、松くい虫被害状況を把握

    信州大学と、学内ベンチャーで発足した精密林業計測株式会社は、国産ドローンの開発・製造・販売を行う株式会社エンルートM'sと協力し、国内初となる、産業用ドローンを使用した「松くい虫被害対策」の実証実験を、9月25日に実施することを発表しました。実験は、松くい虫被害が問題となっている長野県伊那市で行われ……
  • 続きを読む